運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

実際にベッドがあっても、医師看護師が足りないために、病床として機能せず、コロナ患者受入れ数を抑えざるを得ない状況が全国で起こっており、コロナ患者への対応のために医療従事者を確保することは喫緊の課題であります。感染症法要請と勧告を行っても医師等が確保できない場合は、この特措法三十一条の要請や指示ができると解釈できるのかどうか、この点についての確認をさせていただきたいと思います。

東徹

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

本年三月二十六日時点中等症以下を含む確保病床は千九十七、それに対して、重症患者受入れ数が四十二人の割合でございまして、重症患者向け確保病床二百七十六に対する受入れ率は一五%と相なるわけでございます。  このコロナ患者受入れにつきましては、各地域の都道府県で中心となって調整が行われているものというふうに承知いたしております。

丹羽秀樹

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

先日、厚生労働委員会参考人で、日本医療法人協会加納会長もおっしゃっておりましたけれども、そこで、八、七、六、二、三、四の法則というのがあるそうでございまして、これは、民間病院日本病院の八割、そしてまた病床数で七割、そして救急搬送受入れ件数の六割を占めている、逆に、公的病院においては、日本病院数の二割、そして病床数の三割、救急搬送受入れ数の四割を担っているということで、民間も非常に頑張っているというようなことでございます

安藤高夫

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

公的は病院数の二割、病床数の三割、救急搬送受入れ数の四割を占めております。それに対して、民間病院数の八割、病床数の七割、救急搬送の六割を占めているということでございます。  さらに、診療所を考えますと、診療所はほぼ十割近くは民間でございます。まさしく日本医療というものは民間で成り立っているということがこれで分かっていただけるかと思います。  

加納繁照

2020-04-27 第201回国会 参議院 本会議 第14号

感染患者受入れ数に対して、その二倍から三倍の病床を通常の医療から振り向けているといいます。  このように、地域医療提供体制が大きな影響を受けている中で、今後、更に新型コロナウイルス感染者受入先を増やしていかなければなりません。  東京や埼玉県では、症状を抱えながら、入院や検査に至る前に亡くなられるケースが相次いでいます。

丸川珠代

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

指摘のとおり、現在までの受入れ数初年度受入れ見込みを大きく下回っていますが、来年度以降、十四分野全ての試験を実施するとともに、試験実施国及び実施回数拡大も見込まれています。  新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、特定技能外国人日本から退避するという事態は現時点ではこれ承知をしておりませんが、特定技能外国人等の来日が遅れるなどの事例が生じているとの報告は受けています。  

安倍晋三

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

一部の自治体では、保育士の補充が間に合わず、保育施設への児童の受入れ数が減少してしまった例もあるというふうに伺っております。新卒者が給与の高い都市部に流れてしまって地元に残らない、あるいは若い人は長くこの仕事を続けようとする人が少ない、こういったお声も寄せられたところでございます。  

石川博崇

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ちなみに、政府が想定した受入れ見込み人数は、二〇一九年度に最大約四万七千人、そして、今後の五年間でトータル、最大約三十四万人という見込み数というふうに当初聞いておりましたので、この状況についての現状認識、また、特定技能在留資格で働く外国人労働者がふえない理由について法務省にお伺いしたいのと、それから、受入れ数をどのようにして伸ばしていくと言ったらおかしいですけれども、その対策についてお伺いしたいと

井上英孝

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

昨年十一月末現在の受入れ数初年度受入れ見込みを大きく下回っておりますが、年度内に新たに一万人以上が技能試験を受験することが予定されているほか、来年度以降も引き続き十四分野全てで試験を実施するとともに、海外での試験実施国を更に拡大する予定です。このようなことから、特定技能許可を受ける外国人は着実に増加するものと考えています。  

安倍晋三

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

その一方で、その五年間、この人数海外の方、外国人材の方を受け入れようといったときの数字が示されておりますけれども、この受入れ数を超えそうになったとき、これはどういう対応を行っていくのか。出入国管理庁中心受入れしている人数把握というのはされると思うんですけれども、その上で、もう超えちゃうといったときに、どういった形でその人数を超えないような対応を行っていくのか。

浜口誠

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

浜口誠君 この三分野においては、今後五年間の最大受入れ数ですけれども、素形材産業については二万一千五百人という数字が出ていますし、産業機械製造業は五千二百五十人、さらに、電気・電子情報関連産業は四千七百人と。これ、五年間の上限ということになっていますけれども、この内訳で、技能実習生から移行される方、それぞれ何人ぐらいを想定されているのか、この点を確認したいと思います。

浜口誠

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

平成二十五年度と二十九年度を比べますと、障害児を受け入れている公立施設箇所数は七千三百七十一か所から六千九百三十八か所と減少しておりますが、障害児受入れ数は全体で五万三千三百二十二人から六万七千七百九十六人と伸びておりまして、公立施設が減少しているからといって障害児受入れが後退しているわけではございません。  引き続き、障害児保育提供体制が確保されるよう支援してまいります。

本多則惠

2019-04-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第11号

この中で、やはり技能実習制度受入れ数が多い国というのは、特定技能で来られる方も当然多くなると予想できるわけで、ベトナムそれから中国インドネシアという国々はまだ結べていないということになります。  特定技能についても、一刻も早く、目標は三月だったわけですけれども、二国間協定を結ぶべきである。

源馬謙太郎

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

今、皆さんのお手元に、留学生受入れ数の多い大学の上位から、ランキングを出させていただいておりますが、問題となった東京福祉大学は、二番目に多い、五千人を超える留学生がいたということなんですね。我が党の石橋議員が、二十九年度で一体どれぐらいの留学生が退学をしているのかということを調べてもらって、資料を出していただきました。それが後ろについております。  

初鹿明博

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

また、先ほどもあったとおり、この三年間だけでも二・六倍に留学生受入れ数が急増しているという段階で、やはり教育を所管する省庁として、施設設備、教員の体制、整っているのかと疑問持つのは当然だと思いますし、そういう観点からしますと、やはり今回の文科省対応は遅過ぎると言わざるを得ないと思うわけです。  

吉良よし子

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

さらに、法務省におきましては、分野別地域別受入れ数把握の上、定期的に公表することを予定しております。また、各分野所管省庁が設置し、受入れ機関等が参加する分野別協議会においては、地域別人手不足状況把握し、これを踏まえ、地域ごと偏りのない受入れに向けた取組が行われることが期待できると考えております。  

石岡邦章